応募作167

「気質」

君島慧是

 

「わしら、ほら書物でしょ、センシチブな。あまり大衆に迎合しないとか思われがちの」
「絶賛大サービスしますけどね。中身でね」
「古本やってもう長い。日がな一日、棚でぼーとしている。そこでな、消費者ニーズに訴えかけるのが大事だと、わし考えた」
「待ちの古本が、攻めに入るわけですね」
「自分、いいこと言うな。いまの時代ニーズを掴むのが肝心って言うだろ? つまりな、消費者の望むようにしたら、このうめ茶小路をいち早く抜けだせると、こういうわけだ」
「すこぶる無駄な努力だって気がしますけど。それに、わたしは掌編集だからまだしも、だんさんシリーズものでしょ、しかも最終巻」
「大阪の人間の気質って、なんだと思う?」
「気質? 粉もの……違う違う。気質ねえ」
「遅いおそい。せっかち。みんな急いでる。大人も子供も皆急ぎたい。角の婆さんなんて、時間潰しのお茶のみにいつも小走り。そこでわし考えた。つまり本のわしがな、活字をさささーと走らせてさしあげようというわけだ。読む眼の速さより速くな。ニーズの一歩先二歩先をな。足りないところは、わしが心の声で囁いとくから、読者諸兄は要点だけ追っていれば話がわかると、こういうわけだ」
「それ、文体を完全に無視していませんか」
「試しにやってみせるから、そこでおとなしく、目の玉かっぽじって見ていなさい」
 ・・・・・は・・・走・・る・・・・・。
「おー、走ってる走ってる。わけわからないまま活字が走ってる。たまに活字が見えるけれど、ほとんどただの・。ほぼ点点点」
 マイ・・・・・・・・・・・・・ず・・・・る・・・・。
「ちょっとちょっと! 主人公の名前変わってる。それじゃ地名、しかも近い近い舞鶴
 コ・・・ー・・出る・か。
「ちょっとたんま! いまの失敗、転んだじゃないか。誰だ、ホチキスの針挟んだの!」
「もうええわ」